スカルプD スカルプシャンプー デオドラントオイリー(脂性肌用)[医薬部外品]
![スカルプD スカルプシャンプー デオドラントオイリー(脂性肌用)[医薬部外品]](https://cosmekaiseki.com/wp-content/uploads/2021/09/b658104a52de02a20f67f976c40b657e.jpeg)
![スカルプD スカルプシャンプー デオドラントオイリー(脂性肌用)[医薬部外品]全成分解析](https://cosmekaiseki.com/wp-content/uploads/2021/09/b658104a52de02a20f67f976c40b657e.jpeg)
社名: アンファー
種別: シャンプー
ニオイの発生を防ぎ、さらにマスキング。
ニオイを生み出す菌にアプローチ。
有効成分イソプロピルメチルフェノールを配合。
原因菌にアプローチして、頭皮のニオイを防ぎます。
容量: 350ml 価格: ¥4,589(税込)
良成分種類配合率
![スカルプD スカルプシャンプー デオドラントオイリー(脂性肌用)[医薬部外品]良成分種類配合率](https://cosmekaiseki.com/wp-content/uploads/2021/09/25a791388870ebcdad243aaa681745e4-e1631954898362.jpg)
※良成分種類配合率は、配合されている成分の種類の割合です。配合量ではございません。 ※良成分は、サイエンスに基づいた独自の判断で認定しております。 主に、安全性が高い、美容効果が期待される等、肌に必要な成分を“良”、不必要な成分を“それ以外”としております。 植物由来でもアレルギーの起きる可能性があります。化学成分でも、商品にとって不可欠な場合もあります。一概に、良悪の判断が出来かねる旨、ご了承くださいませ。 ※同成分でも、スキンケア、ヘアケア、メイク等の用途による観点で、良成分の基準が異なる場合がございます。
配合成分の種類数
![スカルプD スカルプシャンプー デオドラントオイリー(脂性肌用)[医薬部外品]配合成分の種類数](https://cosmekaiseki.com/wp-content/uploads/2021/09/a53147e49ca7ca24a52af78a1763720a-e1631954930153.jpg)
全成分表記
グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール、豆乳発酵液、カッコンエキス、クロレラエキス、セイヨウニワトコエキス、メリッサエキス、ゲットウ葉エキス、オウバクエキス、酸化亜鉛、リシノレイン酸グリセリル、薬用炭、カキタンニン、チャエキス(1)、紅茶エキス、アスパラサスリネアリスエキス、ハス種子乳酸菌発酵液、ホエイ(2)、タイソウエキス、乾燥硫酸アルミニウムカリウム、パラフェノールスルホン酸亜鉛、N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウム液、スルホコハク酸ラウリル二ナトリウム、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸加水分解ケラチンカリウム液、ニンジンエキス、バンジロウ葉エキス、ホウセンカエキス、イリス根エキス、チンピエキス、酵母エキス(1)、シャクヤクエキス、トウニンエキス、シソエキス(1)、加水分解シルク液、ヒドロキシプロピルキトサン液、加水分解ケラチン液、塩化N-[2-ヒドロキシ-3-(ラウリルジメチルアンモニオ)プロピル]加水分解ケラチン グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、N-オクタノイルグリシン、1,2-ペンタンジオール、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、濃グリセリン、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、モノラウリン酸ポリグリセリル、カリウム石けん用素地、アルキル(8~16)グルコシド、l-メントール、含水ケイ酸、ポリビニルピロリドン、無水エタノール、エタノール、粘度調整剤、pH調整剤、香料
・全成分の赤字は良成分となります。
それぞれの成分の役割
| <成分> | <役割> |
| グリチルリチン酸ジカリウム | 抗炎症成分 抗炎症、抗アレルギー、刺激緩和 |
| イソプロピルメチルフェノール | 安定化成分 防腐、抗菌、消臭 |
| 豆乳発酵液 | 保湿成分 保湿 |
| カッコンエキス | 美白成分 色素沈着抑制、保湿、バリア改善、抗老化 |
| クロレラエキス | 保湿成分 保湿、細胞賦活 |
| セイヨウニワトコエキス | 抗炎症成分 抗炎症 |
| メリッサエキス | 美白成分 色素沈着抑制、抗酸化 |
| ゲットウ葉エキス | 抗老化成分 抗老化 |
| オウバクエキス | 抗炎症成分 抗炎症 |
| 酸化亜鉛 | 紫外線防御成分 紫外線散乱、紫外線吸収、着色、抗炎症 |
| リシノレイン酸グリセリル | 界面活性剤(多価アルコールエステル型非イオン界面活性剤) エモリエント、乳化 |
| 薬用炭 | 着色 着色、吸収 |
| カキタンニン | 収れん成分 収れん、抗菌、効果促進、消臭 |
| チャエキス(1) | 抗酸化成分 抗酸化、消臭 |
| 紅茶エキス | 抗酸化成分 抗酸化、消臭 |
| アスパラサスリネアリスエキス | 抗酸化成分 抗酸化 |
| ハス種子乳酸菌発酵液 | 細胞賦活成分 細胞賦活 |
| ホエイ(2) | 保湿成分 保湿、抗シワ |
| タイソウエキス | 細胞賦活成分 細胞賦活 |
| 乾燥硫酸アルミニウムカリウム | 収れん成分 収斂、制汗、消臭 |
| パラフェノールスルホン酸亜鉛 | 収れん成分 収斂、制汗、消臭 |
| N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウム液 | 界面活性剤(アミノ酸系陰イオン界面活性剤) 洗浄、起泡 |
| スルホコハク酸ラウリル二ナトリウム | 界面活性剤(ナトリウム塩陰イオン界面活性剤) 洗浄、起泡 |
| ラウリン酸アミドプロピルベタイン液 | 界面活性剤(アミノ酢酸ベタイン型両性界面活性剤) 洗浄、起泡、増粘、可溶化、刺激緩和、ヘアコンディショニング |
| ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液 | 界面活性剤(アミノ酸系陰イオン界面活性剤) 洗浄、起泡 |
| ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム | 界面活性剤(タウリン系陰イオン界面活性剤) 洗浄、起泡 |
| ヤシ油脂肪酸加水分解ケラチンカリウム液 | 界面活性剤(カリウム塩陰イオン界面活性剤) 洗浄、ハリコシ改善 |
| ニンジンエキス | 育毛・抗脱毛成分 育毛、血行促進、保湿、抗老化 |
| バンジロウ葉エキス | 育毛・抗脱毛成分 育毛、血行促進、保湿 |
| ホウセンカエキス | 抗アレルギー成分 抗炎症、育毛、抗アレルギー |
| イリス根エキス | 細胞賦活成分 細胞賦活、保湿 |
| チンピエキス | 抗アレルギー成分 抗アレルギー |
| 酵母エキス(1) | バリア改善成分 バリア改善、保湿 |
| シャクヤクエキス | 血行促進成分 血行促進、抗炎症 |
| トウニンエキス | 抗炎症成分 抗炎症 |
| シソエキス(1) | 抗アレルギー成分 抗アレルギー、バリア改善 |
| 加水分解シルク液 | 保湿成分 保湿、バリア改善、付着 |
| ヒドロキシプロピルキトサン液 | 保湿成分 毛髪保護、抗菌、保湿 |
| 加水分解ケラチン液 | 保湿成分 保湿、毛髪保護、毛髪修復 |
| 塩化N-[2-ヒドロキシ-3-(ラウリルジメチルアンモニオ)プロピル]加水分解ケラチン | 保湿成分 保湿、毛髪保護、毛髪修復 |
| グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体 | ベース成分 ハリコシ改善 |
| シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール | 保湿成分 保湿、ヘアコンディショニング、感触改良、エモリエント |
| ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液 | 界面活性剤(陰イオン性ジェミニ型界面活性剤) 乳化、バリア改善、毛髪修復、効果促進 |
| N-オクタノイルグリシン | 保湿成分 保湿 |
| 1,2-ペンタンジオール | ベース成分 ベース、保湿、防腐 |
| 1,3-ブチレングリコール | ベース成分 ベース、保湿、可溶化、防腐 |
| ジプロピレングリコール | ベース成分 ベース、保湿、抗菌 |
| グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル | ベース成分 保湿、防腐、消臭 |
| 濃グリセリン | ベース成分 保湿、ベース、バリア改善、温感、透明化 |
| ヒドロキシエタンジホスホン酸液 | 安定化成分 キレート、pH調整 |
| モノラウリン酸ポリグリセリル | 界面活性剤(多価アルコールエステル型非イオン界面活性剤) 乳化、洗浄、起泡 |
| カリウム石けん用素地 | 界面活性剤(カリウム塩陰イオン界面活性剤) 洗浄、起泡 |
| アルキル(8~16)グルコシド | 界面活性剤(多価アルコール縮合非イオン界面活性剤) 洗浄、起泡 |
| l-メントール | 温冷感成分 冷感 |
| 含水ケイ酸 | 安定化成分 増粘 |
| ポリビニルピロリドン | 安定化成分 皮膜形成、分散、増粘、泡質改善 |
| 無水エタノール | ベース成分 ベース、溶剤、抗菌、冷感 |
| エタノール | ベース成分 ベース、溶剤、抗菌、冷感 |
| 粘度調整剤 | 安定化成分 増粘 |
| pH調整剤 | 安定化成分 pH調整 |
| 香料 | 香料 香料 |
みんなの使用期間
ぜひみなさまのご使用期間を教えてくださいませ!
☆5: リピート中、リピート経あり、リピート予定
☆4: 1つ使い切ったがリピートは検討
☆3: 数週間使用したが使い切らずにやめた
☆2: 数回使用してやめた
☆1: 二度と使わない
↓↓↓
<注意書き> ・エモリエント成分:皮膚の表面になめらかに伸び、皮膚から水分を蒸散させない油溶性分のこと。 ※商品情報は、公式HPより引用しております。




コメント